先日、悩んだ挙句・・・・・・・・・・・また仕入れてしまった・・・・・・・・・。(汗)
ヘレボーレ・・・・・・・・・・・・・・いわゆる六穴の汎用品です。

(GTAレプリカ(奥)との比較。)
今回入荷してきたこのタイプ、外径38cmで、一見、「ヘレボGTAレプリカ」とほぼ同様に見えるのですが、グリップが更に細く、オーバル形状になっている!!
う~ん、美しい!!
いかんせん値が張る代物ですので、購入するか否かは今回に限らず常に悩みましたが、なんだかんだ言いながらもこの2年間で、ビジネス?趣味?的な汎用ヘレボを3本集めてしまった・・・・・・。(汗)

外形38cm、ビニールレザー巻。(イノチェンティ用)

外形35.5cm、ウッド。
ヘレボーレの場合、穴位置が変則のため、汎用のボス(momo、NARDI、Parsonal等対応品)には付けられないし、ホーンボタンの外周も特殊なのでなかなか合うモノも見つからない・・・・・・・・・・・・。

(専用ボス。)
「専用ボス」「専用ホーンボタン」と3点揃っていてポン付けできる状態でのモノを入手することはかなり困難な状況です。
そこで、以前から考えてはいたことなのですが、汎用ボスに付ける「ヘレボーレ対応変換アダプター」をアルミ削り出しで製作・・・・・・・・・・なんて思っていたのですが。仮にボスの件がクリアできたとしてもホーンボタンあるの?と言う問題もあるし・・・・・・・・・・・・。

(ホーンボタンの比較。左からNARDI用、momo用、ヘレボ対応用。)
そんな事情もあり、現状ではビジネスだか趣味だか分からないアイテムですが、現在の製品とは違う細身のグリップやスポークのデザイン、全体的なバランスなど、正に「イタリア工芸品」・・・・・・・。
ほんと見ていても飽きません・・・・・・・・・・・・って、そこが趣味だ!って言うの!!(笑)
ほんと見ていても飽きません・・・・・・・・・・・・って、そこが趣味だ!って言うの!!(笑)