前々からやろうやろうと思いつつ、なかなかできなかった作業があったのですが、とあることをきっかけに年をまたぐことなく実行しました!!
それは段付きなどのクーペ系に使用されているドア内張りの製作。
リプロ品も入手は可能なのですが、先日のジュリアスーパーダッシュボード上面張替で使用したイタリアからわざわざお取り寄せしたコレ・・・・・・

現在入手できるリプロ品のシート表皮やドア内張りなどに使用しているそのものズバリの生地もあることだし、ステンレスモールも一台分くらいはありますし。
で、早速。
ベースになる板面コピーから。

幸いにもオリジナルであろうドア内張りの板面もありますので、それを元に若干のさじ加減を食わえながら切り出します。
この年代の製法は3ピースで構成されていますので、重なる部分や折り返しに余裕をもって生地もカット、これで材料が揃いました。
中央からスポンジを貼り付け~の・・・・

表皮貼り付け~の・・・・

次に
下側の表皮貼り付け。

中央より少し厚手のスポンジを貼り付けた上で生地を被せて裏面に折り返し、固定。

上側も同様の作業で、下側より更にボリゥームのあるスポンジを使用して~の・・・

ステンモールを取付し完成!!

上側のボリゥーム感のやりすぎていないところが自己満足度高し!!(笑)
・・・・・・・・・・って、外周に飾りモールを取り付けますのでまだ完成ではありませんでした。
さすがに当店には「ミシン」はありませんので、何時もお世話になっているアンティークチェア修理屋さんに飾りモールの製作をお願いする予定です。
こういうお仕事大好き。(笑)
㈱スポルティーバ
〒300-1260茨城県つくば市西大井1702-4
TEL/029-875-9337
E-mail:chiffon@sportiva-italy.com