完成に至るまでまだまだほど遠いレストア中のジュリアスプリント・・・・・・・・・
ボディーの完成に至るまで、もう少し時間を要することになると思われますが、並行して私が担当させていただいているエクステリアの仕上げ作業を開始・・・・・・・・・
まずは光物。
この個体に付いていた各パーツ、その一つ一つが大変良好な状態だったので今回の作業はすべて手磨きのみで対応・・・・
これらの黒くなった箇所は専用にケミカルを要いて地道に除去・・・・・・・・
とか、過去に施されたやんちゃなパラ吹き(笑)の名残をシンナーで除去、その後はひたすら磨きまくり~・・・・・・・
基本的には各レンズ類も再利用・・・・・・
分解が可能なパーツは分解、ベース及びレンズ自体を個々に仕上げ・・・・・・この工程、けっこう根気がいりますです、ハイ。(笑)
ドア回りのハンドル類やスクリプトも仕上げ・・・・・・・
昨夕、手磨きにて全てのパーツ仕上げ完了。
・・・・・・・・・・・毎度のことながらお陰様で指パンパン状態。(汗)
と、ここまでは各パーツの状態が良かったため、自力で仕上げる気にもなったのですが・・・・・・・・・
リヤバンパーと左右ドア上部モールのメッキ、死んでます。(笑)
後程、専門業者さんにて再メッキ加工を施してもらう予定。
次の作業・・・・・・・
新車時から付いていたと思われるドアインナートリムなどの内装品、多々見られる表皮の破れや硬化などのダメージがほぼ無いため、このオリジナルの風合いを生かすべくリペア予定。
・・・・・・・・・・・・・・・・う~ん、思い通りにいくか?(笑)
つづく。