先月、ボディーが完成した1750GTVの作業状況・・・・・・・・・・掲載用の画像もかなり溜まり、現時点までの進捗をド~ンとまとめてご報告。(笑)

今回の組付けはエンジンルーム内から。

ブレーキの配管引き込みから始まり、全ての補器類取り付け終了!!

これで何時でもエンジンを積めますが後ほど。
次にエクステリ及びアインテリア組付け。
トランクルーム内・・・・

オーナー様に奢っていただいたオリジナル同色の高級(笑)ラバーカーペットの取り付けから始まり・・・・・・

テールレンズやバンパーも取り付けらようやくジュリアクーペのその姿に。


トランクルーム内も完成。
室内へ。
この個体の室内は過去に本格的なレストアをされていなかったこともあり、新車時からのビニール製の貼物が残っていたため、それを頼りに同じように復元・・・・・

この新たに貼り付けたビニールシート・・・・・

更にこの上にモケットのカーペットを敷き詰めるため、全く見えなくなるのですが、恐らく2000GTVがデビューするまではフラグシップモデルだったので、その差別化からかなり丁寧に作られていたかも。

後部席サイドのボード、タイヤハウスカバーも取り付け、後部シートをつける前に・・・・・

何時ものガラス屋さんの登場。(笑)
その後リヤシートを取り付けて・・・・

このボリューム感がすてき。(笑)
次、ダッシュボードの取り付け。

ごっちゃり。(笑)

後ろから前と全ての箇所に配線を引き込みヒーターユニットも取り付け・・・・

ダッシュボードを固定・・・・・


マップポケット、センターコンソール、取り付け終了!!
・・・・・・・・・・・最初に敷き詰めた黒いビニールシートどころかモケット地のカーペットまで見えなくなっちゃいます、贅沢~。(笑)
ドア周りへ。

三角窓サッシ一式、ドアアウターハンドルも取り付け終了。
もちろん・・・・

細かいところもピッカピカ。(笑)
ドアインナートリム取り付け中の画。

現在、右側取り付けで奮闘中。

・・・・・・・とここまで完成、さぁ~出来てきましたよ~!!
週明けから機関系の整備へ入れそう・・・・・。
もうちょっと続く。
㈱スポルティーバ
〒300-1260茨城県つくば市西大井1702-4
TEL/029-875-9337
E-mail:chiffon@sportiva-italy.com