- 2022.12.11
コレしか無いかも・・・・・。
過去に目にした同モデルでここまで手が入った個体は記憶にないかも・・・・・・ 数年前に本ブログにその完成までに至る経緯を掲載(現在も掲載中)させていただいた、ボディー、内装、機関系に至るまでレストア済、完成後から約4000Kmの走行のみの個体が入荷予定!! ・・・・・・・・・・と、言っ
過去に目にした同モデルでここまで手が入った個体は記憶にないかも・・・・・・ 数年前に本ブログにその完成までに至る経緯を掲載(現在も掲載中)させていただいた、ボディー、内装、機関系に至るまでレストア済、完成後から約4000Kmの走行のみの個体が入荷予定!! ・・・・・・・・・・と、言っ
ジュリアスプリントのボディーレストアですが、前回のご報告後から合間に別のお車の作業をさせて頂きつつも、その完成に向けてスムージング作業が進んでおります。 ボディーレストアの各工程でその進捗が非常にお伝えしずらい工程編。(笑) 現在、各所に塗られたパテは目が
自動車自体の在り方自体が変わりゆく時代にもかかわらず、当店では旧年代のアルファロメオたちはこの先まだまだ元気に走らせるための作業がずっと続いていくわけで、一台終わってまた一台スタート・・・・・・・・・・・・・ ブログにて数回にわたりその作業の模様をご紹介させいただいてきたGTAストラダーレルッ
先週ご報告させていただいたGT1300Jのリセット作業・・・・・・・・ しばらくの間、ポータブルガレージ内で保管していた車体を久々にリフトアップ、バーマンリプロステアリングギヤBOXへの交換作業・・・・・・・・・・・・ 交換終了。 ・・・・・・・
過去のレストア時に未作業となっていたエンジンのOHでお預かりのGT1300Jの続報。 ヘッドを内燃機屋さんに預けている間にオーダー済みのパーツ全てが揃い、腰下の組付け・・・・・ ピストンは・・・・・・・・ 当店ではおなじみのモッコリを選択。(
年に2回のペースで行ってきましたツーリング・・・・・・・ 今年の春は天候不良のため中止となりましたので一年ぶりとなる集団での走行。(笑) ・・・・・・・・・・・・毎回、こじんまりとした集いなのですが、今回はさらにコンパクトとなり、計7台。 待ち合わせ場所での和気あいあいタイム・
まだまだ続くジュリアスプリントのレストア。(笑) トランクルームのペイント剥離及び溶接箇所が怪しかった(笑)バッテリートレイの再取り付け・・・・・・ 酷い腐食ではありませんでしたが念には念をと言うことで再度溶接のし直し・・・・・・・
板金部門で作業中のジュリアスプリントのボディーレストア・・・・・・・・・・・・と、その前に。 一時、ジュリアスプリントを同時進行にて作業をさせていただいたアルフェッタGT。 ・・・・・・・・・・・ずいぶん前にご依頼をいただいていたのですが、そうこうしている内に車検