- 2020.11.21
おぼろげではありますがその姿が見えるように・・・・。
フロント、リアと本来の形状に復活したスパイダーデュエット・・・・・・・。 まだまだ続くその作業の合間合間に他のお車の板金作業なども挟みながらも、ようやく完成時の姿がおぼろげではありますが見えるように・・・・・。 各パネルの張替え終えたリヤ回り・・・・・・・
フロント、リアと本来の形状に復活したスパイダーデュエット・・・・・・・。 まだまだ続くその作業の合間合間に他のお車の板金作業なども挟みながらも、ようやく完成時の姿がおぼろげではありますが見えるように・・・・・。 各パネルの張替え終えたリヤ回り・・・・・・・
先日、本ブログでもご紹介させていただきましたスパイダーベローチェ(シリーズ4/3AT)をこれからお乗りいただく新たなオーナー様へお引渡しさせていただきました。 今回のオーナー様とはお電話越しご決断を頂いた、いわゆる通信販売。 お車のお引渡しもオーナー様がお住まいになられる地域の陸運局
このデュエットが後にシリーズ4まで続くスパイダーの初代モデルであることの特徴のひつつ、フロントフェンス部の作業も終了し、次はその特徴の中でも誰もが見ても最も分かり安い造形のリヤセクションの作業へ・・・・・・ この通り、特に左リヤに過去に受けたダメージをお約束の(笑)荒い板金で補修された
先日の日曜日、お休みを頂戴して毎年恒例のツーリングに行ってきました!! 今回のコースは昨年秋、本年春となかなか走れなかったコースでしたが、当日は天候も良く、3度目にしてようやく実現できました・・・・。 何時ものように早朝からのスタートとなるため、各オーナー様が集結する前に集合場所へ向かおうと
引き続きスパイダーデュエットのボディーレストア。 先週、フロントフェイスの本来の姿を復活っせるべく一連作業も終了・・・・・・・・ 今週に入り左右フロントフェンダーのラジオ穴を埋めたり、小さなへこみを叩き出したりと細かい作業経て、これまでに終了した作業箇所を再度剥離または磨き・・・・・
引き続きボディーレストア中のスパイダーデュエット。 数あるダメージの中で入庫当初から一番気になっていた箇所・・・・・・・・ 当店でのレストアでおなじみ、パネルごとバッサリ。(笑) フロントフェイスが無い状態のスパイダーの画、なかなか見れないかも。(笑) 本国から取り寄
めったにないスチュエーション・・・・ と言うのもこの2台のスパイダー、過去に2台とも一人のオーナー様が惜しげも無く手を入れた上で仕上げた個体・・・・・・・・・・・・・・・・・同時期に2台並ぶのはまずないと思われ。(笑) で、今回ご紹介させていただくのは奥に写るシルバーのスパイダー
現在もその作業が続いておりますレストア中のスパイダーデュエット。 前回のご報告後から、その他のお車の部分板金及び塗装や全塗装などの作業をさせていただいておりましたが、その合間にチョコチョコと作業を進めさせていただいておりました。 既に完成していた左フロアに続いて右側張替え後、左右