- 2012.11.24
今頃、ニンマリ・・・・・。
いや~、段々と冬らしい気候になってきました。 いよいよヒートテックの出番・・・・・・・・・・アレ、私のような寒さに弱い人間にとってほんと重宝!(笑) 年内でたぶん最後の大物作業と思われる2000GTVのエンジンフルオーバーホール。 先日中に完成しておりましたので、本日、ご納車させていただきまし
いや~、段々と冬らしい気候になってきました。 いよいよヒートテックの出番・・・・・・・・・・アレ、私のような寒さに弱い人間にとってほんと重宝!(笑) 年内でたぶん最後の大物作業と思われる2000GTVのエンジンフルオーバーホール。 先日中に完成しておりましたので、本日、ご納車させていただきまし
先月末にジュリアスーパージャルディのオーナー様より純正鉄チンホイールをアルミへ交換のご依頼を頂いておりました・・・・・・・。 そして本日、雨が降ることもなさそうでしたのでオーナー様了解の元、自走でタイヤ屋さんまでほんの数十キロでしたがドライブさせていただきました。 タイヤ屋さんまでの道のり
昨年末から、急遽、エンジンフルオーバーホール作業へ突入しておりました1300ジュニア・・・・。 内燃機加工屋さんへお預けしてありましたヘッド加工も完成し、本日、エンジン本体が組み上がりました!! 後はインマニ、キャブなどを取り付けてからエンジンハンガーに吊るしてド~ンと!! 明日にはエンジ
既に「現実の物」としてジュリアを所有されているとある一人のオーナー様・・・・・・。 経年劣化での交換修理やトラブルなどの作業の為入院することも無く、ご来店いただく度にニコニコ顔で「調子イイですよ!」と言うお声は聞いていましたが、調子がイイということはある意味「やる事が無い」ということなので、ならばそ
当店では今や、段付やスーパーは見慣れたアルファロメオですが、このモデルを整備させていただくのは初めて・・・・・・・・・ ジュニアザガートです。 なかなか現物すら拝見することができないモデルではありますが、あらためてこの目で見てみると・・・・・・・・・・・・・・よくもまぁ~、ここまで差別化したこと
昨年末にご注文をいただいていたパーツが、先日の土日に集中して入荷しました。 その中で首を長~くして待っていたのが、GT1300ジュニア用のエンジンヘッド、ブロック・・・・・・・・。 「4番のエキマニだけが赤くなってしまう!!」とのことで、昨年末より緊急入院をしていただき、原因を探っていたところ