- 2021.11.21
初の共同作業・・・・・・
全塗装の後に全てのエクステリアやドアガラスの取り付けも終了したジュリアT.I・・・・・・・ 内外装の仕上げで残すところ、シート表皮製の完成待ちでしたが・・・・・・・・ 先週、首を長くして待ちに待っていた表皮が入荷。 ・・・・・・・・・・・前回のご報告時にも書かせていただ
全塗装の後に全てのエクステリアやドアガラスの取り付けも終了したジュリアT.I・・・・・・・ 内外装の仕上げで残すところ、シート表皮製の完成待ちでしたが・・・・・・・・ 先週、首を長くして待ちに待っていた表皮が入荷。 ・・・・・・・・・・・前回のご報告時にも書かせていただ
完成に向けて作業進行中のジュリアT.I・・・・・・・・・・・・・・・ ボディー全塗装最後の工程、数日間にわたる磨き作業も終了・・・・・・・・ 全塗装終了!! ・・・・・・・・・・・・・入庫時より一回り小さく引き締ま
今月初旬に次のオーナー様が決まった大変希少なジュリアT.I。 当初から予定をしておりました作業に着手しております。 当店でお約束させていただいた全塗。 今回の作業はある意味「パンドラの箱」とでも言えるペイント総剥離を行ないません。 とは言え、バラせるところ
先日、1964年に製造されたこちらの個体が入荷・・・・・・・・ 数年前から現在までメンテナンス全般を当店にてお任せいただいてきた1600ccエンジン搭載、ジュリアT.I。 「ジュリア」と言うモデル名を与えられたアルファロメオの最初期のモデル・・・・・・・・・・・・ご存知のお方も多いと
先週入荷致しました前期型1750GTV、先週の記事にてお伝えさせていただいた通り、この個体、全体的に非常に組成が良かっただけに、更に完成度を高めるため、急遽、外装にも手を入れることに・・・・・・・・・・ 板金部門にて作業中の間、並行して私の管轄、前後バンパーの鏡面仕上げ
昨年末に入荷しました伊藤忠物右ハンドルの2000GTV・・・・・・ 入庫時の記事にてご案内をさせていただきました通り、今年初頭より作業に入っておりました。 まずは内外装のパーツ取り外しから・・・・・・ 入庫時の
Net掲載後、当初の予測を大幅に裏切る(笑)大反響の末、本日今回の新たなオーナー様へお引継ぎさせていただきましたジュリアスーパージャルディネッタ・・・・・ 以前よりその存在は希少中の希少でしたが
当店より2回目となるリリースをさせていただいておりました超濃ゆ~いキャブ年代のアルファロメオ・・・・・・ ジュニアザガート1.3ですが、net掲載後、数多くいただいたお問い合わせの末・・・・・ 今回のオーナー様、コレがまた