着々と元の形に戻りつつあるGT1600ジュニア・・・・・・。
サイドの光物の組付けから。
Cピラーのところ。
どアップにするとこんな複雑に重なり合っている箇所。
・・・・・・・ここは特に組付ける順番を無視されて組付けてあったり、構成パーツの一部が欠品したまま組付けてあったりと、多々見受けられるわけで。(笑)
Cピラーの重なり合う部分を後ろ側から見るとこんな感じ。
キッチリ組付けないと完成した際に遠目で見た場合でも印象が変わってきますので・・・。
もちろんBピラーもキッチリ、気持ちイイ~!!(笑)
フロント及びリヤガラスの取り付け。
今回のこの個体はアルミ製のモールを前後共に新品を奢ってもうことに・・・・・
毎度のガラス屋さん登場。(笑)
リヤガラスは再利用、同時にテールレンズ、バンパーも付きだれがどう見てみてもジュリアクーぺの後ろ姿に!!
フロントガラスはモール同様新品を奢ってもらいました!!
ドアの三角窓、アウターハンドル、ステンレスモール、ガラスも組付け・・・・
スカッフプレートも取り付け。
エクステリアパーツの組付けはこの時点でほぼ終了。
次は機関系の組付け、まずは今まで活躍していたリヤホーシングを降ろして~・・・・
前出のLSDを組み込みつつOH、ホーシング剥離塗装仕上げされたアッセンブリーをドン!!
折角のタイミングなので「柔道帯」も現在入手できるリプロ品の新品に交換。
そしていよいよ・・・・・
昨年、スペシャルパーツを組み込みつつフルオーバーホールさせていただいた心臓部をボディーに・・・・・
ボディー同様、ピッカピカに塗装されたエンジンルーム内に収まりました~!!
さぁ~、完成が見えてきました!!
恐らく完成はちょうど梅雨が明けるころか?(笑)
つづく。
㈱スポルティーバ
〒300-1260茨城県つくば市西大井1702-4
TEL/029-875-9337
E-mail:chiffon@sportiva-italy.com